top of page

親の介護って これだけだわ!

更新日:2019年5月7日

親の介護にまつわる問題がどこかで取り上げられるたび、苦しくなってしまいます。


家族が抱え込み、介護に時間も労力も費やしたうえ、罪悪感や疲労・怒りや憎しみに苛まされる、、現実。

介護サービスに助けてもらい

介護者のリフレッシュ確保、、

それでも、なんじゃかんじゃと不満や愚痴が聞こえると本気で腹が立つ。


認知症を理解し

かかわり方を学んでも、、

いつまでも繰り返される執着された不安の質問には、苛立つ。




明るく楽しくすると妙におしつけがましく なんじゃかんじゃ不服な母に、何をしてあげたら、

と思うも母の思いに沿ってあげることが私にはできません。(が、今の結論) 傍にいると、イライラします。

あるときから、ただ私のやりたいように 家の片付けと食事を 淡々とサポートするようにしました。

そうする中、頑固な父といろいろ話をするようになり、父とのこの新たな関係の時間は有意義でこの時間には感謝しています。

そしたら、少しずつですが「自分を愛せないこじれ切った母」をそのまま見れるようになってきました。

母のために一緒に外食に、、 とか 母のために時間を、、お買い物、、温泉へ、、とかってすることよりも、 私自身が気分が良くなることをする! 自分のやりたいことも挑戦! 自分の機嫌を持っていかれないように(スルー)している方が、上手くいっているようで、、、



私が母にできることは、ご機嫌なエネルギーを運んでくること! しかないんだ!



( ´艸`)

そう思って

今日も 私は私で勝手にご機嫌に過ごそー!!




PS.

もし、同じように親の介護でどんづまって疲れたーって方がおられましてら、サロンLAGOON~じぶんケアの部屋~の方へ(初回無料体験が使えます)お越しください^^

少しでもお気持ちやお身体が軽くなるようリラクゼーションをお受けください。


サロンLAGOON~じぶんケアの部屋~ https://natumisasa.wixsite.com/mysite-1


#親の介護 




 
 
 

Comments


bottom of page